Product Guide
アフターケアについて
木の生活道具(近藤工芸 ふるさと納税) では、家具を末永く安心してお使いいただくために、納品後もお客様からの問題点の改善を行い、ご満足を最優先に考えたアフターサービス体制を築いております。
ご使用されている製品に不具合が生じた際は、お気軽にご連絡ください。当店専門スタッフが、以下の内容に沿って的確な対応を致します。
当店でお買い上げ頂いたお客様の情報は、当店データベースに登録しております。書面での保証書はございませんが、登録時のお電話番号をお伝え頂けましたら、お買い上げのデータに基づき各種保証をさせていただきます。
1. 保証期間について
保証期間は、お届けから1年間です
製品の使用目的に沿った通常の使用状態において発生した損傷や不具合は、お届けから1年間は無償にて修理などを致します。
※その際の配送料につきましては、当店が片道分を負担致します。
2. アフターフォロー
お客様のご使用が原因での故意、または不注意による破損等の修理については有償にて対応いたします。 なお、その際の修理品の往復送料に関しましては、お客様のご負担となります。詳しくは「お取扱いについて」をご覧ください。
御購入後1年以上経過した商品につきましても、同じく有償修理とさせて頂きます。
有償となる場合はその都度、状態をお伺いし別途お見積り致します。
3. その他
運搬途中に破損が生じた場合は商品到着時にご連絡ください。返品・交換をお受けいたします。
詳しくは、「返品・交換・キャンセルについて」をご覧ください。製品の使用目的以外でのご使用、改造などによる破損および事故に関しましては、当社では一切の負担を負いません。ご了承ください。
家具のケアについて
永い年月にわたって大切にお使いいただくことで、良い家具の価値も高まります。
家具を長持ちさせるには、日頃からこまめにお手入れ・メンテナンスするのが一番です。
生活を共にし、思い出の詰まった家具をいつまでも大切に・・・
それが 木の生活道具(近藤工芸 ふるさと納税) の願いでもあります。
1. 日頃のお手入れ
お気に入りの家具を永くキレイにご使用いただくために、「お取扱いについて」では素材別に日頃のお手入れ方法をご紹介しています。ご参考下さい。
2. 使用方法
せっかくの素敵な家具も、取り扱い方を間違って使用していたら魅力も半減してしまいます。
気に入って買ったのに、こんなはずじゃなかったと後悔したり、ましてケガをした・・・なんてことになったら大変です。
そうならないためにも家具の特性と仕組みに応じて、取り扱い方には十分に注意してご使用 していただきたいものです。
3. 家具の配置
家具を長持ちさせるには、設置場所も重要な要素です。木は人と同じく呼吸しています。高温・多湿など過酷な環境は避けてください。
詳しくは「お取扱いについて」でご紹介しています。ご参考下さい。